ブログ

Blog

2024/05/18 15:39

「人のために何かすることで自分も幸せになる、これが寄付道の精神」〜森田一義(高16回)

--------------------
先週末、「寄付道シャツ着て来てカレーの会」を開催しました。今年11月の首都圏総会懇親会の会場でもある六本木・東京ミッドタウン。その中にあるインド料理屋さんに集合したのは、昨年寄付道シャツを購入した、または今年購入を検討している「寄士」(=寄付道精神を持ち、それを体現する人)の皆さんです。
大人がお揃いのシャツを着て集まっているだけの光景が、こんなに面白いとは…もう、ニヤニヤが止まりませんでした。
「何だかもったいなくて、今日初めて着ましたよ」「オレは2枚買ったから毎週仕事で着てるもんね」「このあいだ海外出張に着て行ったら、現地の人に褒められたんだよ!」と、交わされる会話の中にも皆さんのシャツ愛が。
会の最後には「寄付道シャツをカレーで汚しちゃった人」に、イグアナロゴ入りハンカチーフをサプライズプレゼント!
見事ゲットしたのは、池田先輩(高34回)と吉村先輩(高38回)でした。今年は洗い替えにもう1枚、いや3枚くらい寄付道シャツ買ってくださいね。
また、いちばん遠方から参加してくれた方ということで、世良先輩(高45)にもプレゼントが贈呈されました。世良さん、スカーフをあしらった着こなしが素敵です。寄付道シャツの型は男性用ですが、もちろん女性にもおすすめ。
公式な同窓会総会だけでなく、こんなふうに高校の先輩後輩と気軽に集まれるなんて。参加くださった寄士の皆さん、ありがとうございました!
6月1日の福岡総会会場でも、今年の寄付道グッズをご覧いただけます。ぜひ会場にお越しください。